桜上水の歯科医院 歯医者 インプラント フレンズデンタルクリニック 下高井戸 上北沢 八幡山 明大前

フレンズデンタルクリニック
  • ホーム
  • 当院のご案内
  • ○○
  • 初めての方へ
  • ○○

一般診療

  • 一般歯科
  • 小児歯科
  • 歯科口腔外科
  • 訪問歯科

保険外診療

  • 矯正歯科
  • インビザライン
  • 審美歯科
  • ホワイトニング
  • インプラント

治療方法

  • 無痛治療
  • 根管治療
  • 歯周病と糖尿病
  • 口腔機能低下症
  • 唾液検査
    (お口の人間ドック)

  • バクテリアセラピー
  • 点滴療法
  • PMTC(最新研磨予防
    Professional Mechanical
    Tooth Cleaning)

English Page

  • orthodontics
  • invisalign
  • 求人案内

    • 歯科衛生士
    • 歯科助手

     

    フレンズデンタルクリニックInstagramはじめました@friendsdentalcom

    アクセスマップ

    フレンズデンタルクリニック-患者さんの皆様へ

     

    子どもの歯を守る小児歯科専門医

    2012年8月5日 読売新聞

    月間情報誌「ミスターパートナー」にママも安心の歯医者さんとして掲載されます!

インプラント

一昔前までは、歯を失うと入れ歯や差し歯、ブリッジが主流となっておりました。これに対し、近年では、歯科医療技術の進化により登場した、顎の骨に直接チタン製の人口歯根を埋め込み、その上から金合金で作製した冠を取り付けるインプラント(人工歯根)を希望される患者様が増えています。

インプラント治療には、歯科医師との十分な打ち合わせやカウンセリング、そして何より歯科医師の高い技術と経験が必要となってきますが、自然の歯に近い噛み心地と美しさを取り戻せることが、インプラントの大きなメリットとして注目されております。

インプラントと従来の治療方法の比較

歯を1本失った場合

歯の状態 従来の治療方法 失った歯の両隣の歯を削って、1本の歯の代わりとなるブリッジを使用します。
短い治療期間となりますが、両隣の健康な歯を削る必要があり、削られた歯への負担が増加します。また、歯を失った部分の骨が痩せていきます。
歯の状態 従来の治療方法
インプラント治療の場合 健康な歯を削る必要がなく、周りの歯に負担がかかりません。また、顎の骨が痩せ細るのを防ぐことができ、自然に噛めて美味しく食事をすることができます。
インプラント治療の場合

歯を数本失った場合

歯の状態 従来の治療方法 金属などのバネを健康な歯にかける部分入れ歯を使用します。
バネなどが見えて、見た目があまりよくありません。また、バネが健康な歯を傷つける恐れがあり、違和感を感じることもあります。
歯の状態 従来の治療方法
インプラント治療の場合 メンテナンスをきちんと行なえば、長期間にわたり機能と天然歯に近い見栄えを維持することができます。入れ歯と異なりしっかりと固定され、ずれなどによる不快感を解消します。
インプラント治療の場合

歯を全て失った場合

歯の状態 従来の治療方法 総入れ歯を、歯茎全体にかぶせます。また、上顎の場合は、口蓋も覆います。
入れ歯の安定が悪いとずれやすくなります。また、硬い物を噛むと入れ歯が歯茎を圧迫し、痛みを感じることがあり、味覚に影響する場合もあります。
歯の状態 従来の治療方法
インプラント治療の場合 インプラントを用いた入れ歯は安定感があり、お掃除のためにご自身で取り外すことも可能です。自然に噛むことができ、美味しく食事ができます。また、口元を気にせず自然に話すことができます。
インプラント治療の場合

インプラントのメリット

インプラントのメリット

  • ★  自然な歯と同じような噛み心地が得られます。
  • ★  見た目も自然の歯とほとんど変わりません。
  • ★  歯がない部分が何本からでも治療が行えます。
  • ★  ブリッジなどと違い、健康な歯を削る必要が

         ありません。

  • ★  入れ歯と違い外れる心配がありません。

インプラントのデメリット

  • ★  痛みはほとんどありませんが、

         手術をしますので通常の歯科治療より長い期間が必要となります。

  • ★  糖尿病・骨粗しょう症などの疾患がある場合、治療を行えないことがございます。
  • ★  現状では、保険適用外の治療となります。
ページトップへ

インプラント治療の流れ

1. 診査と治療計画

インプラント治療の流れ

■ 患者様の全身状態の問診と、口腔内の状態の診査を行います。
■ 顎の骨の量と質を記録するため、口の中の型を取り、レントゲン撮影を行います。
■ これらのデータを用いて、患者様ごとに最適な治療計画を立案します。

当院ではCTを導入しておりますので、顎の骨の状態を立体的に把握し、神経の走行まで確認することで、より安全なインプラント治療を行うためのシミュレーションを行っております。
インプラント治療は、骨の中に金属を埋入する手術です。つまり骨に穴を開け、そこに歯を樹立させていくわけですから、執刀する歯科医は患者様の骨の形状や厚みを理解しておく必要があります。手術時に開けてみたところで、見えるのは骨の表面のみ、目視には限界があります。CTを撮るのと撮らないのでは、「骨の中を確認して手術する」のと「骨の中を歯科医師が想像しながら手術する」ぐらいの違いがあるのです。

 

2.インプラント体の埋入と治癒

インプラント体の埋入と治癒

■ 局部麻酔をかけて、インプラント体を埋め込みます。
■ インプラント体と骨が結合するまで、期間をおきます。
■ 治癒期間は、インプラント体の種類、骨の健康状態、体調によって異なります。

 

3.アバットメント(支台)の装着

アバットメント(支台)の装着

■ インプラント部分の精密な型取りを行います。
■ 患者様に適したアバットメントのデザインを選択し、装着します。

 

4.人工歯の装着

人工歯の装着

■ アバットメントに適合し、患者様の歯の形と色に合わせた人工歯を作ります。
■ 口腔内にぴったりと合うことを確認し、インプラント体の上に取り付けます。

 

5.治療後の歯磨きと定期検診

治療後の歯磨きと定期検診

■ 天然歯と同様に毎食後、そして就寝前に丁寧に歯磨きをして下さい。
■ 歯ブラシは柔らかいものを使用し、定期的に交換して下さい。
■ 歯科医師による定期的なメンテナンスを受けて下さい。

 

当院のインプラント治療について

インプラント治療の流れ

当院では、院長の総合的な管理の下、大学病院でインプラント部長を務める口腔外科専門医が、麻酔科医とともにインプラント治療にあたっております。
大学病院レベルのインプラント治療を、患者様のご都合に合わせてご提供しておりますので、インプラント治療にご興味がおありの際は、どうぞお気軽にご相談下さい。

また当院では、品質の高さで世界的な定評があり、日本で最も使用されているインプラントの一つであるストローマンインプラントを使用しております。
ストローマンインプラントは、最新研究の成果、先端技術、確実な科学文献による裏付け、厳しい生産管理により全ての生産工程が国際品質管理基準に合格しており、世界中で大きな信頼性を得て1974年から臨床に応用されています。

大学病院の高い技術と、世界最高水準のストローマンインプラントとのコラボレーションにより、安全で高品質なインプラント治療がお受け頂けます。

ページトップへ

桜上水の歯科・歯医者フレンズデンタルクリニックHOME | 当院のご案内 | 診療のご案内 | 初めての方へ | 診療時間・アクセス | サイトマップ | プライバシーポリシー

京王線桜上水駅北口すぐの歯科・歯医者

フレンズデンタルクリニック

〒168-0073
東京都杉並区下高井戸1-26-18-1F
TEL&FAX:03-3306-5106